|
大変ご無沙汰しております。
関東私鉄特急の座席で二つほど。
【小田急7000形LSE】
しばらく乗る機会が無かったので、いつ頃からなのかは分かりませんが、
背面に網ポケットとドリンクホルダーが追加されていました。
何気なく車販メニューを見た後、戻そうとして「はて?」とようやく気付く始末。
(ちなみに、今度のダイヤ改正でVSEもワゴン販売に変更されるようですね。)
【東武200系】
100系が一段落したためか、ここ最近いろいろな動きがあったようで、私が見た限り、
・202編成はオリジナルのまま(グリップは追加済)
・203・204編成はDRC流用品のまま
・205・206編成は新座席へ換装済
・251編成は表地変更済
となっていました。
205・206編成の新座席については登場から一年以上経っているので、今更ですが
背面テーブルと網ポケット付きで、リクライニングと同時に座面も動くタイプでした。
センターアームレストが新たに装備されましたが、フットレストは省略されて、
壁面設置のものまでご丁寧に取り外されていました。
なお、車椅子対応席は従来品を使っているようです。
一方の251編成は、色柄こそ新座席と同じになりましたが、フットレストも健在で
ゴムバンド仕様の背面もそのままでした。
新型500系の発表もあり、今後はどのような形に落ち着くのか分かりませんが、
いよいよDRCの座席も営業車からは見納めとなってしまうのでしょうか。
|
|