|
木目調万歳さま
yoshy@管理人です。
ウィキペディアによると車齢40年程度まで継続使用する方針で
更新工事を行っているとあります。
そうするとたぶんコストもしくは入手性を重点に白の化粧板に変えたのだと思います。
どうしても公共交通機関の車両の儀装での化粧板はその過酷な使用状況により
交換の時期を迎えます。
そのひとつが今回の工事ではないかと思いますが、
木目調の化粧板もいいのですがその木目の板の生産が無くなってしまうと
入手が難しくなってしまいます。
また無地のものであれば当然木目よりも安価なものとなります。
これらを踏まえてデザイン的にはつまらない無地を採用されたのではないかと
思いますね。
あと表地の色ですが、赤と茶色どちらも暖色系統の色であり
温かみがあっていい色だと思いますよ。
新旧の比較では赤のほうが斬新かもしれませんが、
色褪せてくると茶色のほうが醒めてもそのままで違和感が少なく
いられるメリットもあります。
|
|