|
検索でたどり着きました。初めて書き込みさせていただきます。
当方、「アメリカ型鉄道模型大辞典」というサイトを構築している者です。現在、転換式クロスシートについて調べていまして、英語で"walkover seat"や"reversible seat"というぐらいまでは判ってきました。日本での歴史は、関西鉄道研究会というところが1991年に出した「京阪電気鉄道」という本のp78に、我が国の最初は輸入品の幌内鉄道(1880年)? 国鉄では1921年のナイロ29500形、私鉄では1927年の琵琶湖汽船鉄道100型と京阪1550型というようなことが書いてありました。このうち「ナイロ29500形」の出典が確認できません。たぶん、鉄道ピクトリアルあたりだとは思うものの探し出せないでいます。
なにか御存じではないでしょうか。
http://tplibrary.seesaa.net/article/441966700.html
|
|